ファイルなどを準備し、印刷したものを詰める

二重チェックが終わったら、封筒と修了証などを入れるファイルを準備する。

①まとめ終わったファイルで、それぞれのスクールで人数を確認し、メモをしておく。

②それぞれのスクールの封筒と修了証セットのファイルを確認した数だけ持ってくる。

「封筒」というラベルシールが貼られている棚入っている。

封筒は下記画像参照

修了証セットのファイルは下記画像参照

【諒設計の修了証セット内容】

  • クリアファイル
  • ステイタスの証
  • 返信用封筒
  • お仕事お役立ちブック

【SARAの修了証セット内容】

  • クリアファイル
  • ステイタスの証
  • 返信用封筒

【修了証のみを送る方】

クリアファイルに直接入れる

②準備をしたら、卒業課題をチェックしながら該当のファイルに修了証等を詰めていく。

この時、修了証に記載されている氏名が上になるようにファイルに入れる。(下記画像参照)

この作業を行うのは、最終チェックで見やすくするため。

③印刷したラベルを封筒に貼る。

このとき、該当の封筒を間違えないよう注意する。

④ラベルの名前と修了証の名前をチェックしながら封筒に詰める。

⑤全て詰め終わったら最後に封筒のラベルと修了証の名前に間違いがないか確認をし、糊付けする。

⑥完成したら玄関にある黒いボックスに入れる。

 

 

 

関連記事

  1. お仕事お役立ちブックの発注

  2. 送り状ラベルを印刷する

  3. 封筒の発注

  4. 卒業課題を提出されたお客様の顧客情報を卒業生に変更する

  5. 卒業生の登録が終わった後にファイルを出力する

  6. 修了証セットを作る

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA